セルジオ・メンデスとブラジル’77から現在まで



--1975 LP--
[発売元:CBS/SONY] ECPO−12−SM
 原盤ELEKTRA

国内盤LPバックカバー



アメリカ盤 国内発売CDは米国盤の写真を採用しています




「セルジオ・メンデス」 SERGIO MENDES (単独名義)

 
--1975 LP--

国内盤にはSERGIO MENDES & BRASIL'77と記されていますが原盤においてはアルバムタイトルが
[SERGIO MENDES]!という名のセルジオメンデス単独名義のアルバムです。今回は少しグループから
離れL.Aのクロスオーバー系ミュージシャンがバックを固めています。

と言っても従来からのグループのメンバーであるギターのオスカル・カストロ・ネベスやパーカッションの
パウロ・ダ・コスタなどは参加している様です又、ボーカルにおいてもツイン女性ボーカルを配すというセル
メン スタイルも健在です。(後の単独名義盤が男性ボーカルなど多用していることを見ると、スタイル的に
は従来の路線ですね。) 今回のアルバムのボーカルは、「ラブ・ミュージック」や、「ビンテージ’74」の
ボニー・ボーデンはそのままですが、グラシーニャ・レポラーセが今回は参加していません。
グラシーニャの代わりにソンドラ・カットンが参加しています。このアルバムでも前作に引き続き
スティービー・ワンダーの曲を3曲取り上げているところが興味深いところです。アルバムの印象は、従来
のイメージである、ボッサ系の曲はあまり無く、全曲メロウでソウルフルなフュージョン系アルバムと言えます

「聞かせる曲」が多かったりします・・・・だから今回のアルバムには、ブラジルの曲を得意とする
グラシーニャ・レポラーセが参加していないのかな?でも従来のセルメンサウンドが好きな方でも、十分聞け
る内容です。これは嬉しいことです。このアルバムからはエレクトラに移籍しています。

レコード会社をいろいろ渡り歩くと言うのは・・・・どういう事なのでしょうかね・・・あれほどA&Mのイメージが
強かったのに・・・・・

レコード[発売元:CBS/SONY] ECPO−12−SM 原盤ELEKTRA

CD[発売元:イースト・ウエスト・ジャパン] AMCYー6016  発売年月 1999年5月26日




★  エレクトラ移籍のこの作品はソフト&メロウでソウルフルなSERGIO MENDESになっちゃった  ★
収録曲 Track Title  Time    Composer
デイビー DAVY 4:05 B.lghner
アイ・ビリーブ I BELIEVE 3:40 S.Wonder-S.Wright
ALL IN LOVE IS FAIR 4:25 S.Wonder
恋の実り LET THEM WORK IT OUT 3:05 T.Bell-L.Creed
ヒアカムズザサン HERE COMES THE SUN 3:43 G.Harrison
悪魔の誘惑 IF I EVER LOSE THIS HEAVEN 3:03 L..Ware-P.Sawyer
ルッキン・フォーアナザー・ピュアラブ LOOKIN'G FOR ANOTHER PURE LOVE 3:36 S.Wonder
いつか自由に SOMEDAY WE'LL ALL BE FREE 4:13 D.Hathaway
ユービーンアウェイツーロング YOU BEEN AWAY TOO LONG 4:09 B.lghner
10 トラブルウィズハローイズグッバイ THE TROUBLE WITH HELLO IS GOODBYE 3:58
D.Grusin-M&A.Bergman
Produced by David Grusin & Sergio Mendes
Personnel
Special thanks to:
HARVEY MASON,Drums
DAVID T.WALKER/OSCAR NEVES/DAVID AMARO/DENNIS BUDIMIR/
BERNARD IGHNER,, Guitar
JOROME RICHARDSON , Flute / CHUCK RANEY , Bass
PAOLO COSTA , Percussion
BONNIE BOWDEN & SONDRA CATTON , Vocals





--1975--       --1975--single[JAPANESE SONG]
左:A面「悪魔の誘惑」B面「ヒア・カムズ・ザ・サン
IF I EVER LOSE THIS HEAVEN    HERE COMES THE SUN
[発売元:CBS/SONY]  ECPB−308−SM
写真:LPと同じ写真なのはめずらしく、ちょっとまぎらわしい・・
右:A面「愛されたあとで」 B面「ザ・マジック・ホイール」
A面日本語タイトル「愛されたあとで」 日本語で歌われています
B面「愛されたあとで」の英語タイトルTHE MAGIC WHEELS「ザ・マジック・ホイール」 英語で歌われている

なかにし礼 作詞/都倉俊一 作曲による日本語で歌われた曲です。ウーンすごいですね。
完全に歌謡曲です。しかし都倉さんの美しいメロディーはやはり洋風ですね。このシングルには、
セルメン・ファンクラブ結成のご案内が出てます。当時の会員の方からのご連絡をぜひ頂きたいですね!
この曲はオリジナルアルバムには収録されずシングルでのみ存在しています。(LP販売と同時期発売)
72年の「パイス・トロピカル」日本語盤以来の日本人への感謝企画盤ということですね。

[発売元:CBSソニー]
ECPB−340SM






--1976 LP--
「ホーム・クッキング」
[発売元:CBSソニー]エピック 25AP−194
               CDバックカバー



「ホーム・クッキング」 HOME COOKING SERGIO MENDES&BRASIL'77

--1976 LP--

このアルバム、かなりいいです。前3作品をふり返ると「ラブ・ミュージック」・「ビンテージ’74」が
ラブリー&ポップス・ボッサ路線、そして「セルジオ・メンデス」がメロウ路線(ボッサ無しの・・)でし
たが・・さてここでやってくれました!これは超ファンキー!時流に乗ったディスコ・ソウルサウンドだ

1曲目のマイケル・センベロによる「SUNNY DAY」からパンチのある演奏が聞ける。「EMORIO」など
ブラジルの曲なのにこんなにファンキーなアレンジで演奏しちゃってます。スゴイです。イケテますね。
前作「SERGIO MENDES」は個人名義であり、演奏メンバーも当時の一流どころを配していましたね。

今回はブラジル’77のグループ名が付いています。しかしグループメンバーが演奏の中心であった
ブラジル’66時代に比べると、この頃から、曲に応じてグループメンバーや有名ミュージシャンがサ
ポートするという、クロスオーバー時代を反映したとスタイルになっています。

セルジオ・メンデスにとっては時代の変化に応じて、次々にやりたい「新しい音とアイデア」が浮ぶ中、
固定メンバーでは対応しきれないと感じ始めた様です。タイトル曲は、セルジオ・メンデスの作品です。
ブラジル’66の「ルック・アラウンド」以来の自作曲がタイトルになったアルバムです。またインスト曲
でのセルメンのエレピは超カッコイイですよ。何かアクション映画の主題曲にでもなりそうな演奏です。

シングルで出ても不思議では無いほど良い演奏です。今回シングルカットをなぜしない!
ブラジル’66以来グループを結成してから初めてインスト曲が入りました。これ以後アルバムに1〜2
曲程度インストが入るパターンが始まりました。さて、いつものことですがアルバムごとに「音」が
大きく変わるSERGIO MENDES今回のこの「音」 超ファンキー路線! いかがですか?

 
レコード[発売元:CBSソニー]エピック 25AP−194

CD[ブラジル盤] BMG 74321949862  ブラジル盤CD発売年月2002年10月




エモリオ
  ★  前作品からイメージ一転した超ファンキー路線のアルバムに仕上がっている  ★
収録曲 Track Title Time    Composer
サニーデイ SUNNY DAY 3:12 Michael Sembello-Hank.Redd
ヘイピープルヘイ HEY PEOPLE HEY 3:27 Gilberto Gil 
愛のかけひき IT'S SO OBUIOUS THAT I LOVE YOU 3:19 Carlos&Kathy Lyra
EMORIO 3:17 Gilberto Gil -J.Donato
シャカラ(インスト) SHAKARA 2:51 Louis Johnson
聖ペテロよ私はこれから何処へ WHERE TO NOW ST.PETER 4:21 Bernie Taupin-Elton John
カットザットアウト CUT THAT OUT 3:09 Gilberto Gil
愛を下さい TELL ME IN A WHISPER 3:20 Edgar Winter-Dan Harthman
あなたまかせ IT'S UP TO YOU 3:53 Michael Sembello
10 新・音楽料理法 HOMECOOKING 4:25 Sergio Mendes-C.Rainey-K.Lyra
Produced and Arranged by Sergio Mendes
Personnel
チャック・レイニーチャック・レイニー、
ルイ・ジョンソン(ベース)
クラウディオ・スローン(ドラム)、
ハービーメイスン(A−5ドラム)
オスカル・ネヴェス、デニス・バディマー、
マイケル・センベロ、ジルベルト・ジル(ギター)
パウロ・ダ・コスタ(パーカッション)、
ヘルムート・パスコール(オルガン・フルート)
ディブ・グルーシン(A-5ピアノ)、
ラウル・ジ・ソーザ(トロンボーン)
リサ・ミラー、ボニー・ボウデン、
マリエッタ・アライザ(ボーカル)






トップページ TOP PAGE
ブラジル’66 ディスコグラフィー
ジャズ・ピアニストの時代
1−ハーブ・アルパート プレゼンツ 1−PART−1 2−PART−2
2−分岐点 EQUINOX セルジオメンデス関連アーティスト
3−LOOK AROUND 1−ボサリオHELLO BOSSARIO
4−FOOL ON THE HILL 2−ラニ・ホール LANI HALL
5−CRYSTAL ILLUSIONS バイオグラフィー
6−イエ・メ・レ YE-ME-LE 1−バイオグラフィー
7−ライブアットEXPO’70 セルジオメンデス 企画コーナー
8−スティルネス STILLNESS 1−カルトな話 DVD ギャラリー
ブラジル’77 ディスコグラフィー セルジオ・メンデス 紹介本
1−パイス・トロピカル / プライマル・ルーツ 1−本 BOOKコーナー
2−ライブ・アット グリークシアター 
   ライブ・イン・ジャパン
コンピレーション アルバム
3−ラブミュージック / ヴィンテージ’74 1−LP編
4−セルジオメンデス/ ホームクッキング 2−CD編
5−ニューブラジル’77 / ペレ / ブラジル’88 3−A&Mレコード編
6−マジックレディー/ アレグリア /
   セルジオ・メンデス
来日公演パンフレット コーナー
7−コンフェティ / ブラジル’86 / アララ 1−来日記録
8−ブラジレイロ / オセアーノ 海外盤 コーナー
9−タイムレス TIME LESS  1−ワールドワイド海外盤
10-エンカント 再発盤 コーナー
11-ボン・テンポ 1−国内再発シングル盤コーナー
12-マジック リンクコーナー&トピック
13-イン・ザ・キー・オブ・ジョイ 1−リンク 2−トピック