--2010-- ボンテンポ |
インサイドカバー |
「ボン・テンポ」 BOM TEMPO セルジオ・メンデス |
--2010-- セルジオ・メンデスの最新作のコンセプト・キーワードは「ダンス・ミュージック」です。アルバム タイトルの「ボン・テンポ」とは日本語ではいい天気、いいテンポ、いい雰囲気などの意味が有 るそうです。アルバムを聴くとタイトルが示す通り爽快で明るく身体を揺さぶるビートが心地よい 作品になっています。最新の音楽テイストであるハウス、テクノ、R&Bやヒップホップを取り入 れた本作は実にダンサブルでハイテンションな仕上がりになっています。セルジオ・メンデスは 1960年代から始まり70年代、80年代、90年・・・そして現在までその長い歴史の中で常に 時代のニーズや動向に合わせた、或いは時代を先取りした作品を提供し続けてきました。決し て飽きさせることの無い作品作りを心掛けてきたのです。約50年にも及ぶ驚異的な長きの間 第一線で活躍でたのはこのスタンスが有ったからこそでした 2006年にブラック・アイド・ピーズのウイル・アイ・アムと組んだコラボ盤「タイムレス」は約10 年ぶりの作品でした。かなり長い間新しい音楽を探し求めていた様です。そのかいが有り「タイ ムレス」ではヒップ・ホップとセルメンのブラジル音楽の融合という見事なアイデアで大成功を収 めました。初めてセルジオ・メンデスを知ったという若いファン層の獲得にも成功して、セルメン は大復活を成し遂げました。 その後2008年には「エンカント」をリリース。これら2作品はウイル・アイ・アムのプロデュース でしたが今回はセルジオ・メンデス自身がプロデュースを行っています。(一部マリオ・カルダー ト Jrとの共同プロデュース)参加アーティストもブラジルの重鎮ミルトン・ナシメントの他、近年 共演が続くカルリーニョス・ブラウンやブラジル音楽界の新しいスターセウ・ジョルジなど注目ア ーティストが参加しています。 また今回のアルバムで注目すべき点は曲の合間にラップをうま く取り入れてブラジル’66や’77で録音したおなじみの作品を2010年型にリメイクしていると ころです。往年のファンにとっては非常に楽しみな企画構成です。過去に演奏していた名曲を セルフ リメイクするアイデアは大歓迎です。2年に一度の新譜発売というハイペースからしても 御大(おんたい)は今日も絶好調ですね!とても嬉しいです!ありがとうセルメン! [CD発売] 2010年3月31日 日本先行発売 CONCORD UCCO−1095 ¥2200 |
最新型セルメン サウンドはテンション上がりっぱなしのダンスミュージックだ! ブラジル’66、77時代のリメイクも嬉しいね |
|
収録曲 参加アーティスト コンポーザー | |
1 | エモリオ Emorio-[03:49]- feat. Nayanna Holley & Carlinhos Brown (Gilberto Gil-Joao Donato) *Original 1976 |
2 | マラカトゥ・アトミコ Maracatu Atomico -[03:09]- feat. Seu Jorge (Jorge Mautner-Nelson Jacobina) |
3 | ユー・アンド・アイ You and I -[03:51]- feat. Nayanna Holley & Carlinhos Brown (Carlinhos Brown) |
4 | イエ・メ・レ YE ME LE -[03:27]- (Luis Carlos Vinhas-Chico Feitosa) *Original 1969 |
5 | マガレーニャ Magalenha -[03:56]- feat. Carlinhos Brown (Carlinhos Brown) *Original 1992 |
6 | オルフェウス(クワイエット・カーニヴァル)-[03:43]- Orpheus (Quiet Carnival) - (Moacir Santos-Nei Lopes) |
7 | パイス・トロピカル Pais Tropical -[03:14]- (Jorge Benjor) *Original 1971 |
8 | マラカトゥ(ネーション・オブ・ラヴ) Maracatu (Nation of Love) -[04:18]- feat. Seu Jorge & Gracinha Leporace |
9 | ザ・リアル・シング The Real Thing -[04:28]- feat.Katie Hampton (Stevie Wonder) *Original 1977 |
10 | カミーニョス・クルザドス Caminhos Cruzados -[03:58]- feat. Gracinha Leporace (Antonio Carlos Jobim-Newton Mendonca) |
11 | カシャンガ Caxanga -[04:41]- feat. Milton Nascimento (Milton Nascimento-Fernando Brant) |
12 | 私はあなたのもの So Tinha De Ser Com Voce -[03:49]- feat. Gracinha Leporace (Antonio Carlos Jobim-Aloysio de Oliveira) *Original 1964 |
13 | マシュ・ケ・ナダ Mas Que Nada-[04:23]- feat. The Black Eyed Peas (Jorge Ben) <<日本盤ボーナストラック>> (STUDIO APARTMENT Edit) *Original 2006 |
国内盤のリミックスでは「ユー・アンド・アイ」は大沢伸一によるリミックスも収録されている。
1 | エモリオ Emorio-[03:49]- feat. Nayanna Holley & Carlinhos Brown 1976年 ブラジル’77のアルバム「ホーム・クッキング」に収録されていた曲 ここでは前回の録音以上にファンキーでダンサブルに仕上げている。中間部に ラップを取り入れブラジル’66時代の「マシュケナダ」や「ザ・フロッグ」 などを 一瞬サンプリングしているが、これがまたバスを効かせいい感じになっている。 オリジナル演奏にバスやリズムを単純に付け加えたエディットバージョンも良い ものだ。アメリカでは早くからこの曲のプロモ盤が出ていたのでこの「エモリオ」 がシングル扱いだろう。確かにアルバムコンセプト通りダンサブルでラテン風味 も有りなかなか良い感じだ。 [良い感じで聴けます] |
2 | マラカトゥ・アトミコ Maracatu Atomico -[03:09]- feat. Seu Jorge 軽快に仕上げられたラテンナンバー。ジルベルト・ジルやカエターノ・ヴェローゾ なども録音してきた名曲と解説されている。 |
3 | ユー・アンド・アイ You and I -[03:51]- feat. Nayanna Holley & Carlinhos Brown このアルバムでも大活躍のカルリーニョス・ブラウンが自らの曲を歌っている。 日本ではこの曲がシングル扱いだ。リズム感があり明るく軽快な演奏が心地 よい。このアルバムではあまり聞かれないセルジオのエレピもいいね。ラップ も心地よいシングルに相応しい曲だ。 [良い感じで聴けます] |
4 | イエ・メ・レ YE ME LE -[03:27]- この曲は1969年制作(国内販売1970年)ブラジル’66のアルバムタイトル 「イエ・メ・レ」のタイトル曲。2010年型は中間部のラップも軽快に、スピーデ ィーで爽やかに演奏している。1969年の録音は非常に個性的であった。 ビートが有りながらもプリミティブな演奏が実に印象に残る名演だった。前回 録音の演奏シーンは発売されているDVDでも見ることができるので、ぜひそ ちらでブラジル’66時代の演奏もお聞きになることをお薦め致します。 |
5 | マガレーニャ Magalenha -[03:56]- feat. Carlinhos Brown セルジオ・メンデスが1992年に出したグラミー賞ワールド・ミュージック部門 賞受賞アルバム「ブラジレイロ」に収められていたカルリーニョス・ブラウンの曲 ここでも以前と同じく自ら歌っている。前回の録音ではシンプルで素朴なイメー ジでしたが、ここではポップで洒落ていながらも、有り余るバイタリティーを抑え きれないほどの切迫感ある演奏に大変身。アイデア満載の演奏はとてもイケテ マスね [良い感じで聴けます] |
6 | オルフェウス(クワイエット・カーニヴァル)-[03:43]- Orpheus (Quiet Carnival) 心地よいインストナンバーで一息ついて下さいませ・・・・ここではスキャットが 入ってますが、アルバムに1曲インストナンバーを入れるのはセルジオ・メンデ スの特徴ですね。ジャズピアニストとして演奏もののアルバムを多数出してい たのはご存知かと思います。 |
7 | パイス・トロピカル Pais Tropical -[03:14]- 1971年グループ名がブラジル’66からブラジル’77に変更されました。その ブラジル’77の第1作目がアルバムタイトル「パイス・トロピカル」です。そのア ルバムタイトル曲を再度ここで演奏しています。曲調自体が少しコミカルなんで すね、これは。ここでは旧作よりテンポを速くして、ラップも軽快に演奏してます。 |
8 | マラカトゥ(ネーション・オブ・ラヴ) Maracatu (Nation of Love) -[04:18]- feat. Seu Jorge & Gracinha Leporace 軽快なボッサのリズムにセウ・ジョルジの濃い口で有りながらも実にキレのよい ボーカルが素晴らしい。セルジオはまたまた新進気鋭のスターを取り入れちゃっ ていますね。さすがお目が高い!(CDショップでは両者SEから始まるので隣ど うしに並んでいたので感激)このアルバムでは演奏がもっともブラジル’66のイ メージに近い曲です。 [良い感じで聴けます] |
9 | ザ・リアル・シング The Real Thing -[04:28]- feat.Katie Hampton (Stevie Wonder) 1977年 SERGIO MENDES & THE NEW BRASIL'77に収められていたクラ ブ系定番曲「ザ・リアル・シング」の再録音バージョンです。セルジオ・メンデスと 親交の有るスティービー・ワンダーがセルジオのために提供した曲で有り、この アルバム「ボンテンポ」では唯一ブラジル以外の曲となる。ここではアルバムコ ンセプト通りの演奏かな?、軽く流されていますねぇ・・・元々の演奏はクラブシ ーンにおいてセルジオ・メンデス再評価のきっかけともなった名曲であり、スロ ーで何といってもミステリアスでエキゾチックな演奏が大きな魅力でしたね。 したがってぜひとも旧作の方もお聞き下さい。 |
10 | カミーニョス・クルザドス Caminhos Cruzados -[03:58]- feat. Gracinha Leporace アントニオ・カルロス・ジョビンの曲をセルメンの奥様グラシーニャ・レポラーセ がマッタリと歌いあげてます。ほっと一息ですね。 |
11 | カシャンガ Caxanga -[04:41]- feat. Milton Nascimento MPB界の大御所ミルトン・ナシメントまで参加しています。哀愁漂うメロディ ーが印象的な曲ですね。ブラジルの大物同士の共演は嬉しい限りです。 |
12 | 私はあなたのもの So Tinha De Ser Com Voce -[03:49]- feat. Gracinha Leporace 1964年のセルジオ・メンデス トリオによるジャズの演奏アルバム 「Bossa Nova York」」に収められていた曲「So Tinha de Ser comVoce」 をここではグラシーニャ・レポラーセのボーカルで再録音している。セルジオの ジャズ演奏盤は今でも再発を繰り返す人気盤なので、この曲もセルジオのピア ノ演奏で聞き覚えのある方も多いはずです。ここでのボーカルバージョンにちょ っと感激!です。 [良い感じで聴けます] |
13 | <<日本盤ボーナストラック>>(STUDIO APARTMENT Edit) マシュ・ケ・ナダ Mas Que Nada-[04:23]- feat. The Black Eyed Peas 2006年のブラック・アイド・ピーズのウィル・アイ・アムとのコラボ盤で大ヒット したアルバム「タイムレス」に収録されていた2006年仕様の「マシュケナダ」 を日本のユニットSTUDIO APARTMENTがエディットしている。 かなり良いセンスしてます。 [良い感じで聴けます] |
トップページ TOP PAGE | ||
ブラジル’66 ディスコグラフィー |
ジャズ・ピアニストの時代 | |
1−ハーブ・アルパート プレゼンツ | 1−PART−1 2−PART−2 | |
2−分岐点 EQUINOX | セルジオメンデス関連アーティスト | |
3−LOOK AROUND | 1−ボサリオHELLO BOSSARIO | |
4−FOOL ON THE HILL | 2−ラニ・ホール LANI HALL | |
5−CRYSTAL ILLUSIONS | バイオグラフィー | |
6−イエ・メ・レ YE-ME-LE | 1−バイオグラフィー | |
7−ライブアットEXPO’70 | セルジオメンデス 企画コーナー | |
8−スティルネス STILLNESS | 1−カルトな話 DVD ギャラリー | |
ブラジル’77 ディスコグラフィー | セルジオ・メンデス 紹介本 | |
1−パイス・トロピカル / プライマル・ルーツ | 1−本 BOOKコーナー | |
2−ライブ・アット グリークシアター ライブ・イン・ジャパン |
コンピレーション アルバム | |
3−ラブミュージック / ヴィンテージ’74 | 1−LP編 | |
4−セルジオメンデス/ ホームクッキング | 2−CD編 | |
5−ニューブラジル’77 / ペレ / ブラジル’88 | 3−A&Mレコード編 | |
6−マジックレディー/ アレグリア / セルジオ・メンデス |
来日公演パンフレット コーナー | |
7−コンフェティ / ブラジル’86 / アララ | 1−来日記録 | |
8−ブラジレイロ / オセアーノ | 海外盤 コーナー | |
9−タイムレス TIME LESS | 1−ワールドワイド海外盤 | |
10-エンカント | 再発盤 コーナー | |
11-ボン・テンポ | 1−国内再発シングル盤コーナー | |
12-マジック | リンクコーナー&トピック | |
13-イン・ザ・キー・オブ・ジョイ | 1−リンク 2−トピック |