--1971-- 洋封筒型に開くジャケット |
バックカバー |
[発売元:キングレコード] AML−115 |
パイス・トロピカル PAIS TROPICAL Sergio Mendes & Brasil'77 |
グループ名がブラジル’66からブラジル’77に変わりました。何と実にしゃれた感動的アイデアですね。 メンバーにオスカル・カストロ・ネベスも加わりまし た。ボーカルでは、グラシーニャ・レポラーセの声が メインとして聞かれます。彼女は前作「スティルネス」から参加していますが「スティルネス」では、旧メ ンバーであるラニ・ホールのボーカルがメインであったため、実質的にこのアルバムからグラシーニャ・ レポラーセの声が聞ける様になりました。 これ以後現在までグループのボーカルを長ーく担当しているわけです。彼女はセルジオメンデスの奥様 であり、したがいまして、長ーく行動を共にするのも、当り前ということでしょう。 (ジャケット写真の向かって左ですよ・・)さてこのアルバムですが、とてもブラス・サウンドが効いた力強い 音になっています。 クールなストリングスを多用したブラジル’66の音から、今回はトム・スコットらの参加 により大胆なホーンアレンジとファンキーなサックスプレイが聞かれる音に変わっています。これらブラスや サックスによるアドリブパートの多様などは、今までに無い新しい試みです。 「ザンジバル」でのセルジオメンデスの超ファンキープレイにも圧倒されます。又ブルース・ハープなども初 めて使って演奏されているが、それらが実に硬質でシャキっとしたサウンドイメージを作り出しています。 今回のアルバムは今までのブラジル’66ファンにとっては、少し驚いた音です。ちょっと好みが分かれる アルバムかもしれませんね。とは言っても、しっかりセルメンサウンドは健在で一度ハマッタ方は もう セルメンマジックの世界から逃れられません。 今回とても面白いのは「パイス・トロピカル」が日本語でも歌われていることです。 (当時日本語バージョンはシングル盤でのみ発売されました)この時代 外国人アーティスト達に、たど たどしい日本語で歌ってもらう企画がはやっていたようです。当時日本が世界的にも大きなマーケットに なりつつあった証拠とも言えます。 |
レコード[発売元:キングレコード] AML−115
CD[発売元:ユニバーサルミュージック] UICY3708 24bitデジタルマスター 発売年月:2002/8/21 (CDにはボーナストラックとして日本語「パイス・トロピカル」が収録されています) [発売元:ユニバーサル・ミュージック] UICY−93152 2006年9月13日発売 紙ジャケ・リイシュー CD[発売元:ユニバーサル・ミュージック] UCCM-3085 2008年2月27日発売 |
★グループ名が66から77へ変更!硬質ブラスサウンドが聞ける★ |
||
収録曲 | TrackTitle Time Composer | |
1 | パイス・トロピカル | PAIS TOROPICAL 2:46 (Jorge Ben) |
2 | ソー・メニー・ピープル | SO MANY PEOPLE 3:29 (P.Williams,R.Nichols) |
3 | なつかしき丘 | MORRO VELHO 4:28 (Milton Nascimento) |
4 | ザンジバル | ZANZIBAR 5:07 (Edu Lobo) |
5 | トンガ | TONGA 3:25 (Toquinho& Vinicius Moraes) |
6 | ゴーン・フォエバー | GONE FOREVER 3:37 (Paul Williams) |
7 | アサ・ブランカ | ASA BRANCA 2:21 (Luiz Gonzaga & Humberto Teixeria) |
8 | アイ・ノーユー | I KNOW YOU 4:12 (P.Williams,R.Nichols) |
9 | アフター・ミッドナイト | AFTER MIDNIGHT 3:57 (John J.Cale) |
Aranged by Sergio Mendes Orchestrations by David Grusin and Tom Scott |
||
Personnel | ボーカル:グラシーニャ・レポラーセ/キャレン・フィリップ ベース:セバスチャン・ネト ドラム:クラウディオ・スローン パーカッション:ルーベンス・バッシーニ コンガ:ラウジールソアレス・ジ・オリベイラ ギター:オスカル・カストロ・ネベス ピアノ:セルジオメンデス殿 |
--1971-- | --1972-- |
左:A面「パイス・トロピカル」 B面「トンガ」 PAIS TROPICAL/TONGA | |
[発売元:キングレコード] AM-95 写真: ではメンバーの顔を覚えましょう(*^_^*)立っているメンバー向かって左から そ、メガネの方から・・ ドラム:クラウディオ・スローン 次、コンガ:ラウジールソアレス・ジ・オリベイラ ベース:セバスチャン・ネト 右端、パーカッション:ルーベンス・バッシーニ 座っている方 向かって左、キャレン・フィリップ 中心はSergio Mendes殿 右の方が今でもSERGIO MENDESの奥様であるグラシーニャ・レポラーセ様 |
|
右:A面「パイス・トロピカル 日本語バージョン」 B面「ザンジバル」
PAIS TROPICAL[JAPANESE]/ZANZIBAR |
|
オリジナルアルバムには収録されてない日本語のパイス・トロピカル!日本市場を 狙った、いや日本の ファンに感謝の気持を込めて録音されたものと思われます・・・ 上のレコードでメンバー紹介しましたが、この時期メンバーの入れ替わりが頻繁におこなわれた様です。 [発売元:キングレコード]AM-131 写真: 中央の女性はジェラルディン・スティーブンス(キャレン・フィリップは退団) 中央一番上はオスカル・カストロ・ネベス |
--1972-- | ドイツ盤「パイス・トロピカル」海外盤コーナー「ドイツ編」へ |
左:A面「アフター・ミッドナイト」 B面「ゴーン・フォエヴァー」AFTER MIDNIGHT/GONE FOEVER | |
激しいブラスロック?です。セルジオ・メンデスとブラジル’66が好きだった方たちが はたしてこのサウンド に付いて行けたのか??少し疑問です。66からブラジル’77へ名前が変わり、確かに劇的なサウンドの 変化が感じられる。それにしてもテンション高すぎ! [発売元:キングレコード]AM-117 写真: パイス・トロピカルのLPと同時撮影の写真です。LPの方は全員微笑んでいますが、こちらは皆さんお口を しっかり閉じたおすましポーズの写真です。こうして、何種類もの写真撮影をするのですね。レコードを並べ て写真を見比べると、同じような写真でも一人だけポーズや向きが変わっていたり・・などを発見すると なかなか面白いものですよ・・・こんな趣味に同感できる方はぜひご連絡下さいネ |
|
右:ドイツ盤「パイス・トロピカル」 |
--1972 LP-- [発売元:キングレコード]AML−150 |
バックカバー |
「プライマル・ルーツ」 USA原盤LP
(国内CDはこのジャケット写真です) |
「プライマル・ルーツ」PRIMAL ROOTS SERGIO MENDES & BRASIL'77 |
--1972 LP--
1971年にはブラジル’66名義最後のアルバム「スティルネス」、更にブラジル’77名義「パイストロピカル」 と順調にアルバムを出しているセルジオメンデスが1972年に発表したのがこの「プライマル・ルーツ」です。 もちろんファンとしては、従来のスタイルの作品を想像していたはずです。しかしこの「プライマル・ルーツ」は 特別な作品になっていました。つまりこのアルバムはブラジルの土着的音源の収録作品と言うのでしょうか、 従来からのボサノバ風ポップス音楽からは、かけ離れている異色作品となっています。 セルジオメンデスがなぜこの時期にこの様なアルバムを製作したのか、また必要で有ったのかは不明ですが、 とにかく一度総決算的意味合いで、このような音を記録しておきたかったのでしょう。本来の姿、魂はブラジ! とアピールしているかの様です。 レコードセールス抜きの(セルジオメンデスがレコードセールス抜きなんて考えたはずは無いのかも知れませ んが・・・・)とにかく貴重な作品と言えます。 レコードB面では、組曲のように各プレーヤーがそれぞれの楽器でアドリブ演奏し、聞き応えのある作品とな っています。現在のコンサートで必ず演じられる各自のアドリブからパーカッションプレイにいたる聞かせどこ ろ(見せ所)の原型が収められています。 女性ボーカルはカレンフィリップが抜けジェリー・スティーブンスが新メンバーとして参加しています |
レコード[発売元:キングレコード]AML−150 CD[発売元:ユニバーサル・ミュージック] UICY3709 24bitデジタルマスター 発売年月 2002/8/21 CDにはボーナストラックとして「ザ・クラブ」THE CRABが収録されています。 (私もCD製作に少しだけ協力させて頂きました) [発売元:ユニバーサル・ミュージック] UICY−93153 2006年9月13日発売 紙ジャケ・リイシュー 最新CD[発売元:ユニバーサル・ミュージック] UCCM-3086 2008年2月27日発売 |
★異色盤!ブラジルの土着的音源の記録と言える★ |
||
収録曲 | TrackTitle Time Composer | |
1 | 漁師の祈り | PROMISE OF A FISHERMAN 3:30 (Dorival Caymmi) |
2 | アフター・サンライズ | AFTER SUNRISE 3:29 (S.Neto,O.Neves) |
3 | 信仰への誓い | CANTO DE UBIRATAN 2:09 (OriginalArrangement by S.Mendes) |
4 | イエマンジャ | IEMANJA 2:59 (Baden Powell) |
5 | ポンバ・ギラ | POMBA GIRA 2:30 (OriginalArrangement by S.Mendes) |
6 | サークル・ゲイム | THE CIRCLE GAME 18:17 (Edu Lobo,Ruy Guerra) |
7 | 漁師の祈り | PROMIS OF A FISHERMAN 0:40 (Dorival Caymm) |
Produced by Sergio Mendes for Sergio Mendes Productions | ||
Personnel | Piano and vocals : Sergio Mendes Bass : Sebastian Neto /Drums : Claudio Slon/ Guitars : Oscar C.Neves Timbales and percussion : Rubens Bassini/ Congas,percussion and vocals : Laudir Soares de Oliveira Female vocals : Gracinha Leporase and Geri Stevens |
--1972-- | フランス盤 |
左:A面「イエマンジャ」 B面「ザ・クラブ」 IEMANJA/THE CRAB | |
全編、セルジオメンデス自身のスキャットからなる曲!変わりダネ盤?・・・・・・
2016年、今あらためて聞くと不思議な魅力が感じられます。このアルバムは決してポップス的ヒットを狙った ものではないが、アルバムからは必ずシングルを出すという当時の日本の風潮からして選ぶとしたらこの曲 しか無いかな・・・・・・・という感じで出たものだと思います。 尚、B面の「ザ・クラブ」はこのシングル盤にのみ収録されています。(LP未収録) 写真:それにしても上記2枚のアルバムを合成した、見事!??なジャケットだ! [発売元:キングレコード] AM-147 |
|
右:フランス盤 | |
「ザ・クラブ」はA面になっています。LPには収録されていない不思議な曲ですね。Joao Donatoの作品
海外盤コーナー「フランス編」はこちら |
トップページ TOP PAGE | ||
ブラジル’66 ディスコグラフィー |
ジャズ・ピアニストの時代 | |
1−ハーブ・アルパート プレゼンツ | 1−PART−1 2−PART−2 | |
2−分岐点 EQUINOX | セルジオメンデス関連アーティスト | |
3−LOOK AROUND | 1−ボサリオHELLO BOSSARIO | |
4−FOOL ON THE HILL | 2−ラニ・ホール LANI HALL | |
5−CRYSTAL ILLUSIONS | バイオグラフィー | |
6−イエ・メ・レ YE-ME-LE | 1−バイオグラフィー | |
7−ライブアットEXPO’70 | セルジオメンデス 企画コーナー | |
8−スティルネス STILLNESS | 1−カルトな話 DVD ギャラリー | |
ブラジル’77 ディスコグラフィー | セルジオ・メンデス 紹介本 | |
1−パイス・トロピカル / プライマル・ルーツ | 1−本 BOOKコーナー | |
2−ライブ・アット グリークシアター ライブ・イン・ジャパン |
コンピレーション アルバム | |
3−ラブミュージック / ヴィンテージ’74 | 1−LP編 | |
4−セルジオメンデス/ ホームクッキング | 2−CD編 | |
5−ニューブラジル’77 / ペレ / ブラジル’88 | 3−A&Mレコード編 | |
6−マジックレディー/ アレグリア / セルジオ・メンデス |
来日公演パンフレット コーナー | |
7−コンフェティ / ブラジル’86 / アララ | 1−来日記録 | |
8−ブラジレイロ / オセアーノ | 海外盤 コーナー | |
9−タイムレス TIME LESS | 1−ワールドワイド海外盤 | |
10-エンカント | 再発盤 コーナー | |
11-ボン・テンポ | 1−国内再発シングル盤コーナー | |
12-マジック | リンクコーナー&トピック | |
13-イン・ザ・キー・オブ・ジョイ | 1−リンク 2−トピック |